BREAKING NEWS

[10]

地元をぶらりと

今日のお花


今年のGWは、久々にのんびりと、自宅でゴロゴロとしてましたので、少しは外に出ないとな~って感じで、ちょっくらお買い物へ。
今日のお買い物は、自宅近くの駅から松戸よりの松戸新田までサイクリングを兼ねてプラプラと。

ふと、街中を見渡してみると、意外にお花や緑があるんですよね。まぁ、まぁ、つくばのようにというわけにはいかないのですが、ちょっとしたアクセントで、心地よい風と共に少しのんびりできた感じです。

上の写真は、街中で見かけたマーガレット
マーガレット
マーガレット(英: Marguerite:マーガリート、学名:Argyranthemum frutescens)は、キク科の半耐寒性多年草。和名はモクシュンギク(木春菊)であるが、あまり使われない。
特徴
観賞用の園芸植物(花卉)として、主に温室やビニールハウスで栽培される。
カナリア諸島が原産地で、17世紀末に欧州に渡る。日本には明治時代末期に伝わり、大正時代から幅広く栽培されるようになった。3-7月に花をつける。白色の一重咲きが普通であるが、黄色やピンクのもの、八重咲き、丁字咲きのものもある。本来は宿根草であるが、日本では温暖地でないと越冬できない。フランスギク属のシャスターデージー Leucanthemum x superbum やフランスギク Leucanthemum vulgare とよく混同される。何年も越冬できて大株になってくると茎が木質化し、低木のようになる。繁殖は挿し芽による。
色々な花の咲き方があり、真ん中におしべ、めしばがありその周りに花びらがついている咲き方や、全体に花びらが付いている、オペラ咲きなどがある。
マーガレットの花言葉は「恋を占う」「心に秘めた愛」「貞節」「誠実」。
Wikiからの引用です。

下の写真は、八重の山吹
 山吹
ヤマブキ(山吹、棣棠、学名:Kerria japonica)はバラ科ヤマブキ属(本種のみの一属一種)の落葉低木。黄色の花をつける。春の季語。
学名はスコットランドの植物学者ウィリアム・カーに由来する。
特徴
低山の明るい林の木陰などに群生する。樹木ではあるが、茎は細く、柔らかい。背丈は1mから、せいぜい2m、立ち上がるが、先端はやや傾き、往々にして山腹では麓側に垂れる。地下に茎を横に伸ばし、群生する。葉は鋸歯がはっきりしていて、薄い。
晩春に明るい黄色の花を多数つける。多数の雄蕊と5~8個の離生心皮がある。心皮は熟して分果になる。
北海道から九州まで分布し、国外では中国に産する。古くから親しまれた花で、庭に栽培される。花は一重のものと八重のものがあり、特に八重咲き品種(K. japonica f. plena)が好まれ、よく栽培される。一重のものは花弁は5枚。
こちらもWikiから引用

上の写真は、ジャスミン
ジャスミン
ジャスミン(英: jasmine)は、モクセイ科ソケイ属(素馨属、学名: Jasminum)の植物の総称。ソケイ属の植物は世界で約300種が知られている。
ジャスミン(ヤースミーン)という語はペルシャ語に由来し、中近東から欧米では女性の名前としても用いられる。
中国名は素馨であり属の名称は素馨属である。サンスクリットの mallikā(マリカー)を語源とする茉莉はソケイ属の数種に用いられるのみであり単に茉莉または茉莉花と呼ばれるものはない。マツリカの中国名は双瓣茉莉である。
特徴
ほとんどの種は白色または黄色の花を咲かせる。いくつかの種では花は強い芳香を持ち、香水やジャスミン茶の原料として使用される。オウバイ(黄梅)もこれに含まれるが、香りはない。
主な香気成分は、ジャスモン酸メチルである。ジャスミンの花には幾つかの香気成分が含まれているが、その中でもジャスミンの香りを特徴付ける独特な香気成分であるcis-ジャスモンは、未だ工業的生産法は確立されておらず、自然の花から抽出し精製するしか方法が無いため、cis-ジャスモンを主原料とした香料は非常に高価である。それと比べ、工業的生産法が確立されているジャスモン酸メチル系の香料は、安価で入手可能で、香水やアロマオイルなどとして一般的に広く出回っている。
Wikiより引用

最後に自宅のポスト脇のパンジーw
ちょっとお水を上げないとな(汗

パンジー
パンジー(学名:Viola × wittrockiana、英: pansy)はスミレ科スミレ属の小型の園芸植物の一種。
概要
スミレもしくはサンシキスミレ(Viola tricolor)から分化したものと考えられ、サンシキスミレの亜種 Viola tricolor hortensis とされることがある。しかし、園芸上用いられる変種は交雑と交配が進んだものであり、学名を Viola × wittrockiana としてあらわしている。「パンジー」という名前は、このパンジーの他にもこれに似ている野生のスミレ属の花を指すときにも使われている。また、ヨーロッパではハーツィーズと呼ばれる事もある。また、ハエドクソウ科ミゾホオズキ属のパンジーモンキーフラワー(Mimulus angustatus、英: Purplelip Pansy Monkey-flower)のように、全く関係のない植物も花の形や花弁の模様が似ているためパンジーと呼ばれることもある。小型のパンジーをビオラということもあるが、学名の「ビオラ」(ヴィオラ)はスミレ属のことである。
Wikiからの引用です

今日のお出かけ先は・・・

まぁ、花の写真を撮ったのはついでで、お買い物は少し離れた、業務スーパーへ。あ、このお店、お店の名前が「業務スーパー」なんですwなおで、一般の人向けの小売りをしています。
 勝手に写真を撮ってしまったので、宣伝も兼ねて(許してねw
神戸物産のHP/業務スーパー
まぁ、中で売っているものは、他のスーパーとあまり変わらないのだけど、いくつかは他より安い商品を売っていたり。ちょっと変わったもので、目につたものをピックアップしてみました。

まず一品目は、牛乳パックサイズに入った、水ようかんw
 とっきどき食べたくなるんですよね~。
 ただ、これ出す時にちょっとシュールな感じがw
 隣の杏仁豆腐も少し気になるところ

この辺は、まぁ、普通かなという気もしますが、冷凍物のアップルパイ。
 ちょっとだけアメリカンテイストな感じがしますよね~

そんでもって、こっちはチーズの塊と思いきや、冷凍チーズケーキw
 ま~、なんというか羊羹のような感じもしたりして。
 チョコケーキバージョンの方が、見た目もより羊羹っぽい感じです(チョコケーキバージョンはより濃厚・・・てか、半生チョコを直接食べている感じっぽいwスポンジの部分ないし~w)。

こっちは、調味料のえび塩
 ナシゴレンを作るときの隠し味に使うんだとか。最近、無印良品でナシゴレンの元を買ってお昼とかに作って食べていたのですが、いたく気に入ったそうで、自作するそうな・・・。昨日のお昼は、ガパオライス(正確には、ライスにガパオを添えたもの?)でした^^(こちらも、無印料品の元を使ってます)。
ナシゴレンナシゴレン、ナシ・ゴレン(インドネシア語、マレーシア語:nasi goreng)は、インドネシアおよびマレーシアの焼き飯料理である。WIkiより引用
ガパオ
ガパオ(タイ料理)-タイ料理で肉類とカミメボウキをナンプラーとオイスターソースとともに炒めた料理。主に豚の挽肉が用いられるが、肉の代わりに魚介類やキノコなどが用いられることもある。
クックパッドからの引用


明日の朝ごはん用に買ったのはこちら。
まぁ、普通にフォーですw

そんでもって、最後に気になったのはこちら
どど~んと、業務用焼きそばの蒸し麺1kg!
まぁ、マルちゃんの3袋入りが150g×3なので、2~3袋分ってことですけどねw
個人的にはマルちゃんの焼きそばが最強だと思っているのですが、マルちゃんの焼きそばが、マルちゃんの焼きそばであるためには、あの粉末ソースが必要。
 粉末ソースだけを購入することが難しいのであれば、普通に中濃ソースとかで作ればいいじゃんと!
 豚コマ、キャベツ、ニンジン、ピーマンを入れて、一気に作ってみたいなぁ~。

 ・・・ま、そんなことをしたら、会社に持っていくお弁当も含めて2日くらい、焼きそばOnlyになるかもしれませんけどw


さて、GWも今日で終わり。明日からの仕事に備えて準備しなくては。


地元をぶらりと 地元をぶらりと Reviewed by きよぴん on 5/06/2015 Rating: 5

0 件のコメント: